「鉄腕DASH」スタッフの生ゴミ放置現場画像!「オオカミウオは釣れてもお片付けは出来ないようです」
2017年9月24日放送の「ザ!鉄腕!DASH!!」では、「TOKIO」のメンバーが、幻の魚とも言われる「オオカミウオ」を北海道・オホーツク海で捕獲し、地元の料理人と共に調理する模様を取り上げた。
この調理シーンの撮影で使われたのが、北海道斜里郡のある漁業者の仕事場だった。
「鉄腕DASH」のロケが男性の仕事場で行われたのは8月中旬のこと。
男性がロケ翌日に仕事場を訪れたところ、台所が汚れていることに気付いた。
荒れた台所は、他の同僚が出社する前にこの男性が一人で後片づけをしたという。
この仕事場で働く21歳の男性漁師は10月9日のツイートで、
「鉄腕ダッシュの裏側です。調理場として会社の台所を貸して次の日の朝見たらこの状態でした」と指摘。
男性によれば、ロケ翌日の台所のシンクには大量の玉ねぎのみじん切りがあった。
また、番組側が持ち込んだカセットコンロや包丁、ラップなどの調理道具も持ち帰られておらず、台所の上に置かれたままだった。
さらには、生卵が入ったパックも床に放置されていたという。
男は、現場の様子について「おそらく全く片付けはしてないです」と説明。
台所のシンクについては、「水で流した様子もなかった」とどこか呆れたように振り返っていた。
さらに男性は、番組スタッフが制作したとみられる資料の写真もアップ。
「海岸DASH料理工程表」と題された資料で、オオカミウオの刺身やフィッシュアンドチップスに必要な食材がまとめられている。
この2種類のメニューは、実際の放送で作られた料理と全く同じだった。
この男性はツイートの中で、「オオカミウオは釣れてもお片付けは出来ないようです」と番組を批判。投稿は大きく拡散し、大きな波紋を呼んだ。
J-CASTニュースは、今回の件について日本テレビに複数回取材を申し入れたが、いずれも「担当者不在」とのことで回答は得られなかった。
画像参照:まるこ(@badminton523)さん
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00000012-jct-soci
おそらくスタッフ同士で誰かがやってくれるでしょうって思ってたんじゃないですかね。
しかも天下のTOKIOだから、相当数のスタッフ引き連れているだろうに誰もゴミ片付けないとはね、恩を仇で返すとはこのこと
番組ファンとしてはガッカリ
これが本当なら残念だな~。
TOKIOなら率先して片付けしていそう。
スタッフのミスならば、番組に泥塗る行為だと分かってないだろうな。
ダッシュ村も2回くらい燃えてない?
しっかりしようよ。
生きづらい世の中だよ
でも、悪いのはスタッフだけど…
ぜひ、TOKIOのメンバーもスタッフがやった事で済ませないで、ちゃんと謝罪して欲しい。私たちが思うTOKIOは、直接メンバーが出向いて謝罪する…そんなグループだと思っていますので。
事実なら番組内で謝罪するべき
態度悪い奴多いよね
好きな番組だったのに残念です。
明雄さんが泣いてるよ
番組のTOKIOとスタッフの様子みてたらこんなこと有り得ないとおもうのですが、結局ダッシュといえどテレビ局の悪い体質はどこも同じなのかな。
TOKIOも日テレの悪くないって、実際そうだけど、一円食堂なんてやるなよ
最後に確認作業とかしないのかな?
机は倒れて教科書が散乱したままだった。
その子は何もしてないのにぐちゃぐちゃな教科書を使ってて可哀想だったな。
テレビ局のスタッフが、他の番組でもマナーが成って無かった事が有ると聞いた事が有ります。
何か勘違いしてる人も居るんでしょうかね?
モラルを問われるのでスタッフもトキオも御礼の気持ちを忘れずに。
それが放置してあったということは確信犯他ならない。極めて悪質な事と思う。
しかしこちらから無料使用の許可を返事をしてもナシのつぶて。
挙げ句の果てには今回は使わないとか言われた。
実際、番組制作会社ってかなり上から目線ですよ。
もしこれが本当なら、好きな番組だし残念
…ていうか、オオカミウオ、前に行った水族館に普通に何匹もいたからそんなに希少な魚と思ったことなかった
室蘭の水族館なんだけどね
スタッフは一般人に対して非常に高圧的で
上から物言う感じで全く好感が持てなかったな。
今回の告発ツイートもあんな連中ならやりかねんことと感じたよ。
スタッフがやってなかったら、TOKIOがやればいいのに。
昔、某テレビ局が他店の取材に来たのにうちの店を待機所に使わせてくれと。
仕方ないから許可したら、営業中なのにほぼ半分の席を占領して、お客様が入れない。
待ってるときの態度も相当悪い。
何か頼んでくれるのかと思ったらなんも頼まない。
その分の売り上げにもならない。
途中で気づいて、『頼まないなら帰って』と言ったら、『客来ねーんだからいいじゃねーかよ』って帰って行った。
クソみたいなスタッフの方が多い世界なんじゃないかな。
それとも番組は料理人が片付けると思い、料理人は番組スタッフが片付けると思っていたとか?
自分は言われてない。これがサラリーマン。
私の場合ですが、こういったロケの場合、局の人は一切関知しません。タレントの周りで笑っているだけです。
局員とタレントの車は撮影が終わると即効帰ります。
100%です。
そして制作会社のADが準備片付けを全てやりますが、自分の仕事をしていると、ディレクターに、てめえころすぞ!そんなのいいからこっち手伝えよ!と蹴られます。
そして、後で謝っときゃいだろ、次行くぞ。と次からの現場へ向かったり、帰るあしがないので帰ったりします。
人手不足と時間がないのです。
だからやっていい事ではありませんが、よくある事です。個人の問題でなく業界の全体の問題だと思います。
芸能人だからと言ってマナーを守ることは大事だと思いますし、きちんとすれば、好感度もアップすると思います。
◎最後まで読んでいただき、感謝します。
ポチっとおねがいしますm(_ _)m
「芸能ニュース」カテゴリーの関連記事
「話題のニュース」カテゴリーの関連記事